ホーム » 運動・掃除 » スマホ首、猫背、反り腰など歪んだ姿勢を正しいキレイな姿勢に戻すことで肩こり腰痛を改善でき免疫力も上げる方法

スマホ首、猫背、反り腰など歪んだ姿勢を正しいキレイな姿勢に戻すことで肩こり腰痛を改善でき免疫力も上げる方法

長時間スマホを見たり悪いと言われる姿勢で座ると楽ですよね(^^♪でも普段の姿勢に注意していない方(私もですが)は肩こりや腰痛になりやすいのでたまには姿勢を矯正してみてはいかがでしょうか?
まずは自宅や職場で何も使わず無料、短時間で正しい姿勢を認識して矯正する方法を記事にしました。
肩こり、腰痛、ポッコリおなかの方やキレイな見た目を保ちたい方におススメです。

自分の姿勢を知ろう

Physical_upset

仕事や日常生活で長時間同じ姿勢だと姿勢が崩れどんどん姿勢が歪んでいきます。
しかし、自身の姿勢が歪んでいるかどうかわからないため気にせず日常を送っていくとやがてひどい肩こりや腰痛、便秘に悩まされたり、冷え性やしびれ、頭痛なども生じてくると思います。
また、年齢と共に筋力も衰えてくるので姿勢は悪くなる一方です。さらには、お子さんをお持ちの方もゲーム、スマホやタブレットなどを長時間見させているとスマホ首(ストレートネック)になりやすいので年齢問わずまずは現状の自身の姿勢を認識し、歪み具合をチェックしましょう。

正しい姿勢とは耳からくるぶしまで一直線

Woman_correctposture

耳、肩、腰、くるぶしが一直線に並んでいる状態が正しい姿勢です。
自宅で確認する方法は、姿見鏡(大きい鏡)で耳の位置とくるぶしが床と垂直に一直線なっているか確認するとすぐに分かります。
姿見鏡をお持ちでない方は壁に”かかと”と背中(肩甲骨当り)をそっと当てて楽にしてください。
だいたいの方は、反り腰か猫背またはスマホ首になっていませんか?そして肩こりや腰痛持ちになっている方が多いと思います。
普段運動されている方やお子さんの場合はクラブ活動などである程度矯正できているのでまだ大丈夫ですが、普段から運動をされない方は週に一度でも姿勢を矯正した方が肩こり腰痛改善につながります。
それに姿勢が良いと見た目が良く、血流も良くなるため新陳代謝が活発になり免疫力も向上します。

上を向いてアゴを引くことで猫背、スマホ首の矯正

Correct_stoop_correction

まずゆっくりできるだけ上を向きます(痛くなったらやめてください)
アゴの先端を天井へ向けるイメージ。
この時点でのどの皮が引っ張られます。
また、口が開いてくると思いますが上をきながら口をパクパクしたり歯をカチカチくっつけたりして少しでも上を向きます。

次にアゴを引きます。間違った例のように下を向くのではなくアゴだけ引きます。
イメージは真横から見て耳の位置が前に行かないように引きます。
すると首と肩甲骨の間が引っ張られ、やりすぎると痛みを感じるので、痛くならない程度に引っ張る。

特に猫背の方は痛くなりやすいので、無理せず長期間かけて矯正していきましょう。

アゴを引くと二重アゴになるので、気になる方は一人でいるときにしましょう。

床/壁と腰とのスキマを無くして反り腰の矯正

Warped_waist_woman

反り腰とは前方に背骨が曲がっている状態で、腰痛の原因にもなります。
反り腰になっているか調べる方法として、床にあおむけで寝転ぶか、壁に背中を当てて一方の手が床/壁と腰の間に入ったら反り腰です。

矯正方法としておなかを引っ込めて床/壁と腰の間に手が入らないように腰を曲げます。

出来ない場合は腰が床/壁にピッタリつく位置まで腰を丸め、腰が床/壁から離れないようにまっすぐ伸ばします。
※終わった後床/壁から離れるとおなかがへこむ感じが分かると思います。

慣れてくるとおなかを引っ込めるだけで腰と床/壁の隙間が無くなります。

まとめ

・猫背、スマホ首は真上を向いてアゴを引く。(アゴ先が天井を向くイメージで上を向き、アゴを引くときは下を向くのではなく二重アゴを作る)
⇒自然と口が開くので口をパクパクして徐々に上を向いていくとやりやすい
・反り腰は床面や壁面に腰を当て床/壁と腰の間に手が入らないように腰を曲げる。(難しい場合は最初腰を丸めて床/壁にピッタリつけて、腰が離れないよう、ゆっくり腰を伸ばす)
⇒おしりがあたるので、床/壁とこしとのスキマは若干空きます。

仕事や日常生活で歪んだ姿勢を認識でき、矯正する事で姿勢を正しく保てます。姿勢は生活習慣を変えない以上また歪んでくるので週に一回以上行いましょう。
また、姿勢を正しく保つことで、新陳代謝が高まり血流が良くなるため冷え性、頭痛などの改善も期待できます。

おわりに

ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
スマホやパソコンの見過ぎ、仕事や日常生活でどうしても腰や首に負担が掛かり結果的に肩こりや腰痛を引き起こしますが、なかなか普段の生活習慣を変えられませんよね。
また、時間が取れず運動できなかったり、近くにジムが無かったりする方も多く、運動不足や加齢による筋肉量の低下から姿勢はどんどん悪くなってきます。
今回紹介した方法は自宅で無料、短時間で出来る内容ですのでぜひ試してみてはいかがでしょうか?

ブログ運営者のプロフィール

タイトルとURLをコピーしました